メモスト

映画・アニメ・美術展などを中心に感想を書いています!

『映画』や『アニメ』、『読書』や『美術館』などの思い出を残すために始めたブログです。完全に個人用なので読みにくかったらスイマセン!

【映画】『武器人間』:武器と人間を融合させたい!!

 

 

サイトを移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

 

 

 

 

 

 

 

※ネタバレなし。
※画像は予告映像のキャプチャです。

2017年8月20日

武器人間

(原題:Frankenstein's Army)

 

【評価:2.3/5.0】

 
【一言】

恐怖 & グロさは控えめ。
武器人間の造形もイマイチ。
途中までの進展は好きなタイプ。
ナチスの背徳的な研究」って主題は好き。

 




目次

 

 


 

 

ストーリー


 第二次世界大戦末期。
 ソ連の偵察隊は仲間からの救援要請無線を受信し、座標を頼りに救出へと向かう。

 到着したのは人っ子ひとりいない静寂な村。
 教会を見つけて隠れ家にし、付近を捜索するが………。

 彼らを襲ったのは、人間とも機械ともちがう奇妙なモンスターたち。コレらは一体…………

予告動画

 

 

 

作品データメモ

監督:リチャード・ラーフォースト
キャスト:カレル・ローデン
上映時間:84分
日本公開:2013年11月2日
配給:トランスフォーマー

 

 

 

 

 

映画の感想

 

世界観

 『ムカデ人間』に続き、人体改造映画。 

 グロさも衝撃も『ムカデ人間』に劣るけど、ナチスの秘密兵器っていう設定が好き。
 ナチスってオカルトチックな実験とか組織とか思考をしていたから、フィクション作品にした時に面白みが出ていいです。リアルとまでは言えなくても「ナチスならやりそう」みたいな信用(?)があります(笑)

 

 

 

 

グロさは微弱

 人体改造映画と言うことで、やっぱりグロさを期待していた所があったけど、その部分がほとんどなく、弱くて残念。この映画はグロいのを見せるというよりも、異常で奇怪な機械を見せるという方が趣旨なんですかね?




 グロいと言うより痛々しいという感想ですかね。腸が飛び出したり、脳が見えたりと傷口から臓器が映る場面が多い印象でした。
 手術の場面は確かになかなかでしたが。

 

 

 

 

武器人間

 武器人間の造形というか見た目、ビジュアルが残念でした。「雑」というか、ガラクタの寄せ集めで、人間を改造したという雰囲気が薄れてました。




 「人間✕機械」って美しさを追求できると思いますね。スチームパンクとかサイバーパンク、バイオハックの世界観が良い例です。

(画像はイメージです)



 それを期待していたけれど、実際にはゴミを集めてロボット兵器を作っているだけのようで残念でした。

 

 

 

 

物語と構成

 怖さはないんですが、どこか物語に引き込まれるような所がありました。構図は「ソ連の偵察隊が捜索する」というもので、映像は手持ちカメラを通した視点。これが良かったです。臨場感というか、ヤバさ(?)というかがより現れてる気がしました。



 物語内容については、後半でくるりと変わる所が上手かったです!
 ネタバレになるのであまりかけませんが、前半と後半で変えることで、作品の主題が上手く描けているように感じました。ここもカメラがキーアイテム!

 

 

 

 

 


 

 

 

 

武器に減図鑑

※一部ネタバレ含む可能性あり

 

  公式が掲載していたものです。

 

 

 

 


 

 

以降、映画本編のネタバレあり

 

 


 

 

 

ネタバレあり感想

 

前半

 『ムカデ人間』は作る側の、狂気な人間が主役として描かれていましたが、こちらは被害者の目線で描かれています。ソ連の偵察隊が非人道的な実験とその生成物を目にするというところは体験者目線の感覚が良かったです。



 教会探索。なんだなホラーゲームみたいです(笑)
 教会で、コードに繋がった武器人間モドキのような存在が個人的にはベスト・オブ・ヒューマンでした(笑)
 ガリガリの身体と、なによりもゾンビとは違う奇妙な動き方がとても良かったです。
 で、軍曹が刺されて腸が………。




 村で仲間探し。
 飼育係を拷問するシーンは、指が切れてて痛そうだった……。
 で、建物の地下へ。この地下道での死闘もまた、ホラーゲームみたいです。左右前後から次々と襲ってくるわけですが、なんだかなぁ〜。動きがあまりにも違和感ありすぎて怖くない………。 
 だって、どう考えても死んでいるような体勢なのに生きてるし、武器人間が覆い被さっても生きてるし。




 なんとか生還して夜営。
 飛び入り参加した娘さんとナチ兵がよくわからないけど、看護婦の彼女がヘルメットを取ったときに脳みそごと取れたのは良かったです。
 ここでも武器人間が襲ってきます。あまりにも出来過ぎていてつまらない………。



 危機を脱して、判明したのはカメラマンがまさかの黒幕。妨害電波の張本人。「尋問した経験がある」っていうのはそういうこと?
 カメラも戦場の記録というよりは、博士の研究の記録ってことか。

 

 

 

 

後半

 博士の研究所へ。
 死体をバラしたり、選別したりしているシーンは良かった。炭鉱を施設にしているんですね。
 ただ、残念だったのは労働しているのが武器人間だったということ。せっかくなら生身のナチ兵が働いていたほうがリアリティ出ると思います。人間の作業員が良かったなぁ〜。




 で、ここが上手かったところ。
 前半はソ連兵目線で事件の概要を描いていて、後半はカメラを博士が拾い上げ、作る側の目線へ。
 両方が描かれるというのは大切!



 研究所巡りはなかなかグロかったですね。でも、それでも微妙かな……。
 それに、最後の方はナチスとか関係なかったですしね。ただ狂った博士が自分の力を出しているだけ。もっとナチスらしいのが欲しかった……。




 というか、最後のアレはなんですか?
 「ナチ兵と共産主義者の脳みそを半分ずつ組み合わせればOKだよね!」みたいな軽い考え方はw
 科学も医学も全然関係ないですやん!

 

 

 


 

 

 以上で、『武器人間』の感想をおわります。
 最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!

 

  関連する作品の感想記事です