新しいブログのお知らせとご挨拶
こんにちは!
お元気ですか?
ご無沙汰しています。
長らく音沙汰もなかったかと思いますが、この度、ようやく新しいブログを公開しました! そちらの方でゆっくり頑張っているところです。
遅くなってしまいましたが、今回はそのお知らせとご挨拶です。
新ブログ「あおえいろ録。」
新しいブログは「あおえいろ録。」といいます!
副題は「鑑賞の感想と記憶の記録。」にしました。
社会情勢と今だからこそ観たい災害アニメ・社会派作品の紹介。
こんにちは!
お元気ですか?
やること色々で更新が滞っております...🙏
それにしても、雨が止みませんね......。
こう雨が多いとただでさえ気分が落ち込むというのに、追い打ちをかけるのは、「一番元気なのが雑草」だということですよ。奴ら、容赦なく勢力を拡大をするから困るんですよ......。
さて、今回は「今だからこそ観たい災害・社会派アニメ」と題して簡単な作品紹介の記事を書いてみたいと思います!
ちなみに、前置きが長いので、適宜飛ばしてもらえると良いかと(笑)
続きを読む
【アニメ総括】2020春アニメ[11作品]まとめ:『BNA』の熱気最高!放送延期作が多くて残念...。
こんにちは!
お元気ですか?
7月7日、七夕ですね!
昨日、スーパーで買い物したら合計が「777円」だったんです! なにか良いことありますかね。
さて、本題。
ようやく、2020年春クールアニメの感想をUPできました! 時間がないとか忙しいとかで、なかなか視聴できませんでしたが、今期もいい作品がいっぱいだったのでとても嬉しいです!
感想を少し書いたので、読んでいただけると嬉しいです!
【目次】
◆春クール全体概要( ▼ )
◇ランキング&視聴作品( ▼ )
◇総括感想( ▼ )
◆部門別感想( ▼ )
◇作品部門:1~6位( ▼ )
◇キャラクター部門( ▼ )
◇音楽部門( ▼ )
◆各視聴アニメ感想:7~11位( ▼ )
春アニメ全体概要
ランキング&視聴作品
2020年春クールの視聴作品は全部で11作品。
※「▼」をクリックで各感想にジャンプします。
作品部門
1位:BNA ビー・エヌ・エー( ▼ )
2位:波よ聞いてくれ( ▼ )
3位:プリンセスコネクト!Re:Dive( ▼ )
4位:かぐや様は告らせたい?( ▼ )
5位:イエスタデイをうたって( ▼ )
6位:アルテ( ▼ )
続きを読む
【行動記録メモ】2020年7月3日:"新しい時代"にみる"新しいもの"。
こんにちは!
お元気ですか?
都知事選に投票しました。
まー、豪華な候補者ラインアップが出揃いましたね。五輪がない今、この夏最大のイベントですからね。誰に投票したか、クラスのみんなには内緒だよ☆
さて、色々と観てきました!
朝からギュッと予定を詰め込む1日は久々で、楽しかったです! 新型コロナ感染者が増えているのが心配ではありますけどね.......。
東京芸術鑑賞の概略
2020年7月3日の1日です!
新型コロナ自粛明け、2回目の美術館とか鑑賞です。丸々1日を鑑賞につぎ込んだのはこれが自粛後初ですね。やっぱり楽しかったです!
新型コロナ、大変ですね。
今回も事前予約制の場所が3ヶ所ありました。普通はおおよその時間で行動すれば良いのですが、予約制はその時間に合わせる必要があるのでキツいですね。計画性が求められますよ。(まぁ、バッチリ回れましたけど)
今回のキーワードは「"新しい時代"にみる"新しいもの"」でしょうか。
無理やり関連性を見出すなら、の話ですけど。
「ヒストポリス展」と「Chim↑Pom個展」は、早くも新型コロナの現状を取り上げた今こそ見る価値のあるとても良い作品でした。
現代美術という点で「神宮の杜芸術祝祭」と「古典×現代2020展」も新しいものを展示した内容でした。
あと、「原宿駅」と「高輪ゲートウェイ駅」という新しい駅にも寄ってみました!
■ブログについて、お知らせとお願い■
こんにちは!
お元気ですか?
いつも読んでくださり、ありがとうございます!
今回は、ブログに関する「お知らせ」と「お願い」があって記事を書きました。そんなに長くないので、読んで頂けると嬉しいです。
ブログ新設を思案してます。
いま、新しくブログを作ろうかと考えています。
まだイメージは全く考えていませんけどね。
簡単に理由を言うと、
・技術的な問題
・心持ちの問題
です。ネガティブな理由ではなく、ポジティブな理由なので安心してください。
書くのは好きだし、書きたいことも多いので、どんな形であれブログは今まで通りに続けていくと思います。(できれば”今まで以上”で。)
あとは、私個人の方法や形式の話なので、じっくり考えてみます。
詳しい理由とか経緯とかは、改めてブログに掲載する形でご報告したいと考えています。
実は、7月1日に公開予定でした。
特に深い意味はないですが、「2020年の下半期からスタート!」なんていうタイミングを狙っていました。......が、明らかに無理だと気が付きました(笑)
まぁ、ゆっくりやっていきます。
ご意見募集のお願い。
そこで、皆さんのご意見をお伺いしたいです。
やはり、書いている側からでは分からないことも多いですし、見て見ぬ振りをすることも多々あると思うので、色々な方のお話が知りたいのです。
何でも良いです。
・改善点
・読みにくい点
・悪口
・アドバイス
・要望
︙
文章でも、箇条書きでも大丈夫です!
ご意見を頂けるだけでありがたいことですから。
以下のアンケートからお願いします。
匿名での回答です。
現時点で、すでに何件か回答をいただいています。
本当に嬉しい限りです!
ありがとうございます!
ただ、回答の中身は見ていません......。
ちょっと、どんな意見があるか知るのが怖すぎて放置しています(笑) 新設計画がもう少し進展したら、勇気を振り絞って拝読します。
どんなご意見でも募集中です!
悪口や批判は大いに参考になりますので。
とはいえ残念ながら、私は罵詈雑言に興奮するような性格ではないので、どうかお手柔らかにお願いできると嬉しいです.......🙏
おわりに
今回の記事は以上です。
読んでくださりありがとうございます!
回答して頂けるととても嬉しいです。
どうか、よろしくお願いします!
すごくシンプルな記事でしたね。
文字数が1,000文字ちょっとですよ。
驚きです。
新しくブログを作ったら、これくらい短い記事を書いてみても良いのかもしれませんね。
【行動記録メモ】2020年6月28日:20km踏破の雨降りお散歩デイ。
こんにちは!
お元気ですか?
梅雨ですね。
雨は嫌いじゃないですよ。けど、靴と服が濡れるし、傘を持ち歩く必要があるし、湿度高くてまとわり付く暑さだし、困りますね。カラッとした雨が良いです。
さて、久っっっっ々のお出掛けです!
めっっっっちゃ歩きました。驚くほど。
6月28日のこと
2020年6月28日のコトです。
この日は、友達と一緒でした。ずっと「会おう」と言いつつも、コロナ自粛でなかなか会えていなかったのでね......。
5ヶ月弱ぶり。話すことは山のように積もっていたので、会えて嬉しかったです! どうもありがとうございました!
元々は「川沿いを歩こう」なんて散歩をする予定でしたが、案の定、午前中は強めの雨が降ったので当日の朝に予定を急遽変更。最初は室内展示を中心に3件観ました。
■変化する自由分子のWORKSHOP展
■『BNA ビー・エヌ・エー』の世界展
■神宮の杜芸術祝祭
2020年6月28日
— ArA-1 (@1_ARA_1) June 28, 2020
展示を観たのは3件でした。
■変化する自由分子のWORKSHOP展
■『BNA ビー・エヌ・エー』の世界展
■神宮の杜芸術祝祭
写真は明治神宮にて。
彫刻作品が敷地内に広く置かれていたので、かなり置くまで歩きました。
午前中に雨が降ってたので、緑の中は空気が綺麗で良かったです! pic.twitter.com/VW1jCWuWvc
めっちゃ歩きました。
一緒に行った彼女が散歩好きなので、後を付いて歩いてました。
今回、新しいGPSトラッカーを使ってみました。それによると、合計で約20.32km歩いていました。誤差は大きいと思いますけどね。
ブログに掲載できる範囲だと、渋谷区あたりを歩いところで約11.08kmくらい。
アニメ映画『泣きたい私は猫をかぶる』:キャッチーな感情がほっこりまぁるい猫アニメ!
こんにちは!
お元気ですか?
『泣きたい私は猫をかぶる』を観ました!
元々は劇場公開されるはずだったのですが、新型コロナの影響でNetflixでの配信に変更になりました。
ほっこりするとても良い映画でした! できれば、映画館で観たかったです...(泣) あと、タイトルがめっちゃ好き!
2020年6月18日鑑賞
泣きたい私は猫をかぶる
【評価:4.7/5.0】
【一言】
ほっこりまぁるいアニメ映画!
好きな人がいる。気持ちを伝えたい。
人間模様を機敏に描く物語と、アニメの柔らかさと合わせて、猫ちゃんの可愛さが良くとても温かいアニメーションだった!
【Twitter140文字感想】
【 #泣きたい私は猫をかぶる 】
— ArA-1 (@1_ARA_1) June 18, 2020
猫になって好きな人に逢いに行く。
感情がキャッチーでほっこり温か!
岡田磨里の機敏な心情描写と物語を、フワリと柔らかいアニメで描く本作は“角がなく丸っこい”優しい映画!
「ちゃんと言いたい」
気持ちを投げ出さない彼女が好き。
猫ちゃん可愛かった!! #泣き猫 pic.twitter.com/oOjPfIPyC7
続きを読む